MENU

Trace Back Articles / 過去記事一覧

  • 2022年7月 1
  • 2022年2月 4
  • 2021年9月 1
  • 2021年8月 2
  • 2021年5月 4
  • 2021年4月 5
  • 2021年3月 2
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 4
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 6
  • 2020年8月 6
  • 2020年7月 5
  • 2020年6月 3
  • 2020年5月 15
  • 2020年4月 10
  • 2020年3月 7
  • 2020年2月 9
  • 2020年1月 15
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 9
  • 2019年10月 17
  • 2019年9月 10

いつも笑顔で

  • Profile
  • 読んだ本のこと
  • 考えていること
  • 描いた絵のこと
  • Contact

もっとも進化した戦略 ー雑草という戦略ー

2021-01-31

「雑草」という単語を聞いて、どんなことを連想しますか。 私の場合、すぐに思うのは 「抜いても抜いても生えてくる…

「伝わらない」がなくなる 数学的に考える力をつける本

2021-01-30

  相手に伝えたいことがあるのだけれど、うまく伝えることができない。 なんとなく分かっているのだけれ…

しっぱいにかんぱい!

2021-01-22

  かんぱいって、嬉しいことがあった時にするものなのに どうして失敗してかんぱいなの?  …

生命賛歌の物語 -港町の玉手箱-

2021-01-16

玉手箱 1:浦島伝説で、浦島が竜宮の乙姫から貰い受けたという箱 2:転じて、秘密にして容易に他人に明かさない大…

リッツ流おもてなし極意を学ぼう- リッツ・カールトン 至高のホスピタリティ –

2020-12-20

大阪市のある小学校には、子供たちに教えるための教材を自作してユニークな授業を次々に打ち出す名物先生がいると、新…

お金に関する知識のアップデートに役立つ – 本当の自由を手に入れるお金の大学 –

2020-10-24

  日常生活をしている中で、「もっとちょっと節約したいな」と思うことはありますか。 あるいは、 「毎…

心と体を整える決定版 – 精神科医が教えるストレスフリー超大全 –

2020-09-27

日常でストレスがありますか?という質問をされて「ありません」という人はかなり稀です。皆それぞれ、日々に何かしら…

海外から日本に戻ってきて、考えること

2020-09-27

私は2013年から7年と4ヶ月の間、海外で仕事をしながら生活をしていました。 期間:2013年4月にホーチミン…

「最近時間がない」と感じるあなたへ – モモ –

2020-09-21

  今回紹介する本は、ドイツの童話作家ミヒャエル・エンデの「モモ」です。 とても有名な物語なので、知…

100スケッチを実際にやってみて

2021-04-24

  「自分には絵心が無い」と思っている人は、練習することでどこまでの絵を描くことができるようになるの…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 15
  • >

Profile

 

管理人:Kiri

よく本を読んでいます。趣味で唎酒師をしています。

ベトナムに7年ほど住んでいました。今は日本に住んでいます。

日々の読書や体験を通じて、感じたことや考えたことを綴っているブログです。

ブログ内キーワード検索

Tweets by MunehitoKiri

最近のコメント

  • 最大のアドバンテージ に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に リュカ より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に munehitokiri より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に 七迦寧巴 より

©Copyright2023 いつも笑顔で.All Rights Reserved.