MENU

Trace Back Articles / 過去記事一覧

  • 2022年7月 1
  • 2022年2月 4
  • 2021年9月 1
  • 2021年8月 2
  • 2021年5月 4
  • 2021年4月 5
  • 2021年3月 2
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 4
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 6
  • 2020年8月 6
  • 2020年7月 5
  • 2020年6月 3
  • 2020年5月 15
  • 2020年4月 10
  • 2020年3月 7
  • 2020年2月 9
  • 2020年1月 15
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 9
  • 2019年10月 17
  • 2019年9月 10

いつも笑顔で

  • Profile
  • 読んだ本のこと
  • 考えていること
  • 描いた絵のこと
  • Contact

スケッチ日記_2020年4月4日

2020-04-04

たまには模写ではなく自分の絵を描きたいと思い、こんなスケッチをしました。     これは、…

本は10冊同時に読め!

2020-05-02

  今回は、いつもツイッターでお世話になっているいぬしろうさんから紹介していただいた本です。 &nb…

スケッチ日記_2020年3月29日

2020-07-13

スケッチの日記と謳いながら間が空きすぎて全然日記になっていませんが、絵は少しずつですが描き続けています。 &n…

失敗の科学_失敗から学習する組織、学習できない組織

2020-05-02

  「失敗から学びましょう」と聞いて、驚く人はいないでしょう。 どこかで一度は聞いたり見たりしたフレ…

スケッチ日記_2020年3月20日

2020-03-20

スケッチで色をつける時に、 「この色、どの色とどの色を混ぜて使ったのだったかな」となることが頻繁にあるので、 …

スケッチを50回行った時点で感じていること

2020-03-20

      「自分は絵心がない、でも描けるようになりたい」と思っている人間が、練…

スケッチ日記_2020年3月16日

2020-03-17

  ここしばらく、模写を中心にスケッチをしています。 こんなものを描いていました。   &…

マンガでわかる世界の名著

2020-05-02

聞けば誰でも知っているような名著と言われる古典があります。 でも、なんとなく知っているけれど内容は詳しくは知ら…

スケッチLevel UpのためのPDCA

2020-02-26

  「まずは100スケッチ」を目指して、ここまで50スケッチを描き進めてくることができました。随時、…

苦しかったときの話をしようか

2020-05-02

  今回紹介する本の著者、森岡毅(Morioka Tsuyoshi)さんはマーケティングの専門家で、…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 15
  • >

Profile

 

管理人:Kiri

よく本を読んでいます。趣味で唎酒師をしています。

ベトナムに7年ほど住んでいました。今は日本に住んでいます。

日々の読書や体験を通じて、感じたことや考えたことを綴っているブログです。

ブログ内キーワード検索

Tweets by MunehitoKiri

最近のコメント

  • 最大のアドバンテージ に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に リュカ より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に munehitokiri より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に 七迦寧巴 より

©Copyright2025 いつも笑顔で.All Rights Reserved.