MENU

Trace Back Articles / 過去記事一覧

  • 2022年7月 1
  • 2022年2月 4
  • 2021年9月 1
  • 2021年8月 2
  • 2021年5月 4
  • 2021年4月 5
  • 2021年3月 2
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 4
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 6
  • 2020年8月 6
  • 2020年7月 5
  • 2020年6月 3
  • 2020年5月 15
  • 2020年4月 10
  • 2020年3月 7
  • 2020年2月 9
  • 2020年1月 15
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 9
  • 2019年10月 17
  • 2019年9月 10

いつも笑顔で

  • Profile
  • 読んだ本のこと
  • 考えていること
  • 描いた絵のこと
  • Contact

スケッチ日記_2020年2月24日

2020-02-25

従業員の自宅に集まってランチ会をした時の道中から。     ベトナムにはこういった路地裏が…

やりたいことなんて、なくていい。

2020-05-02

  「やりたいこと」を仕事に、そんな風に言われる風潮がありますが、実際に本心から「自分のやりたいこと…

スケッチ日記_2020年2月12日

2020-02-13

今回のスケッチは、住んでいる部屋の近くにあるカフェからの風景です。 一つ目は、観葉植物。 三つ編みのような幹を…

乱読のセレンディピティ

2020-05-02

乱読: 手当たり次第に書物を読むこと   セレンディピティ: 予想外のものを発見すること。 探してい…

スケッチ日記_2020年2月9日

2020-02-09

今週のスケッチから。 一つ目は、あべまりえ先生の時短スケッチ模写。   先生のスケッチはこちら。 &…

スケッチ日記_2020年2月2日

2020-02-03

スケッチブックと水筆が日本から届いたので、今回からスケッチブックに切り替えました。 やはりノートと比べてスケッ…

地獄の楽しみ方

2020-05-02

京極夏彦さんと言えば、妖怪が出てくる小説。そんなイメージの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 &nbs…

スケッチ日記_2020年1月29日

2020-01-29

あべまりえ先生のスケッチ模写で練習です。 オリジナルは、こちら。     今回は水彩色鉛筆…

スケッチ日記_2020年1月26日

2020-01-26

今回のスケッチは、ベトナムのホーチミン市でのメインストリート、グエンフエ通りで撮影した一枚からの時短スケッチで…

生きてるうちに、さよならを

2020-05-02

今回のは、読書仲間(読書先輩)のアザラシさんから紹介してもらった一冊です。 「生きてるうちに、さよならを」 意…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 15
  • >

Profile

 

管理人:Kiri

よく本を読んでいます。趣味で唎酒師をしています。

ベトナムに7年ほど住んでいました。今は日本に住んでいます。

日々の読書や体験を通じて、感じたことや考えたことを綴っているブログです。

ブログ内キーワード検索

Tweets by MunehitoKiri

最近のコメント

  • 最大のアドバンテージ に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に リュカ より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に munehitokiri より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に 七迦寧巴 より

©Copyright2025 いつも笑顔で.All Rights Reserved.