MENU

Trace Back Articles / 過去記事一覧

  • 2022年7月 1
  • 2022年2月 4
  • 2021年9月 1
  • 2021年8月 2
  • 2021年5月 4
  • 2021年4月 5
  • 2021年3月 2
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 4
  • 2020年11月 1
  • 2020年10月 1
  • 2020年9月 6
  • 2020年8月 6
  • 2020年7月 5
  • 2020年6月 3
  • 2020年5月 15
  • 2020年4月 10
  • 2020年3月 7
  • 2020年2月 9
  • 2020年1月 15
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 9
  • 2019年10月 17
  • 2019年9月 10

いつも笑顔で

  • Profile
  • 読んだ本のこと
  • 考えていること
  • 描いた絵のこと
  • Contact

時短スケッチ_2019年12月

2020-01-04

2019年12月の半ばより、あべまりえ先生の水彩画 時短スケッチに憧れて 1日1スケッチを目標に続けています。…

かなたのぼくから

2020-05-02

    この本は、じっくり読みたい。言葉の一つ一つまで、ゆっくりと味わいたい。 なぜなら、…

武士道という文化を引き継ぐ -葉隠-

2020-05-02

    「武士道とは死ぬことと見つけたり」 こんな一節をご存知でしょうか。 私は、高校生の…

ホーチミン書店通りを散歩しよう

2019-12-16

ホーチミンには、書店通りと呼ばれる本屋筋があります。 ホーチミンの中心部にあるサイゴン大聖堂のすぐ隣に走ってい…

あべまりえ さんに憧れて

2019-12-16

  私は絵のセンスが壊滅的に欠落しているのですが、あべまりえ さんの本「旅の時短スケッチ」を読んで、…

楽しくなければ仕事じゃない

2021-04-04

  楽しい仕事はあるが、楽な仕事はない。 楽しいというのは、楽ということではない。むしろ真逆かも。 だから本書…

地下二階のものづくり人より-あなたの「楽しい」はきっと誰かの役に立つ-

2020-05-02

    「丁寧を武器にする」に続いて、パティシエ エスコヤマの小山進さんの本を読みました。…

エスコヤマへ遊びに行こう-丁寧を武器にする-

2020-05-02

    世界から高く評価されているパティシエ、小山進さんの本を読みました。 どんなジャンル…

自分に投資する

2020-05-02

        投資家の「思考」と「習慣」を学び、投資家みたいに生きる…

言葉は魔法の呪文

2020-05-02

      著者のナカムラクニオさんは、「言葉は世界を変えるもっとも簡単な魔法の…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 15
  • >

Profile

 

管理人:Kiri

よく本を読んでいます。趣味で唎酒師をしています。

ベトナムに7年ほど住んでいました。今は日本に住んでいます。

日々の読書や体験を通じて、感じたことや考えたことを綴っているブログです。

ブログ内キーワード検索

Tweets by MunehitoKiri

最近のコメント

  • 最大のアドバンテージ に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に munehitokiri より
  • 生命を繋いで に リュカ より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に munehitokiri より
  • 朽ちていった命 ー被曝治療83日間の記録ー に 七迦寧巴 より

©Copyright2025 いつも笑顔で.All Rights Reserved.